ちなみに今期見てるのは、となりの怪物君、ハヤテのごとく、めだかボックスです。
声優ラジオに関しては、かなり積極的に聞いています。
関西ラジオは、前女、もものき、もじゃさく、マサカノ、キタエリア、らりるれ。
音泉系のは、毎回というわけでもないですが、モンハン、ハヤテ、じょしらく、サイコパス?のやつを聞いてます。
他に聞ければ、A&Gでおからじ、晴れるや、はじめてでもいいですか、かねともと。
ラジオはかなり聞いてますね。
iPhone購入後から爆発的に増えました。
逆に、アニメは少なくなったんですが、Nexus7を買ったら動画視聴に非常に具合がよろしいので、これからアニメも増えそうな気がしています。
そうすると、2ちゃんやら、他サイトをめぐって、感想を探ったりする余裕がないんですよね。
そんなことしてる暇があったら、一つでも見るし、聞くと(笑)
良い傾向ではないかと思います。
例えば、今回のとなりの怪物君にも、心を動かされるシーンありました。
それを、ここに書くことの意味を見出せないでいます。
そんな暇があったら、もう一回見た方が良いんじゃなかろうかとも思います。
語り合うことが無駄とは言わないですけど、絶対に正しい意見というのもないんですよね。
そして、結論を出したところで、意味もない。
せいぜい、BDやDVDの売り上げが多少変動するくらいでしょう。
自分自身の変化で言えば、最近は上手いものに対する興味が前ほどなくなってしまったんですよね。
もちろんとなりの怪物君を見て、戸松良いなぁとかは思いますけどね。
OPの歌も、歌自体はそこまで上手くないのになんか良いじゃないですか。
それで、それは曲が良いからだ。みたいには思わないんです。
やっぱりその魅力は戸松さんが、ああいう風に歌っているからこそ、出ているものなわけです。
他人が歌ったり、もっと強烈に音程をいじったりしたとしても、今とはまた違う魅力でしょう。
今の魅力は、今の魅力でしかないのだから、それをじっくりとたのしむ。
そういう姿勢でいたいんですよね。
タグ:日記